今日から新年度&新スケジュールでスクールを本格的に再開しました。
それに合わせて、こんな道具も調達しました。
モルテンのフラットマーカーで、板状のものです。地面に目立つ線が引けないとき、とても役立ちます。
アマゾンで『マーカーパッド ラインタイプ』と検索してみてください(^_^)

では、今回からこちらのサイトからスクール内容の報告をします。
内容0
話&健康チェック&準備運動(リフティングまで)
内容1
しっぽとり
●ボール無し
●ボール有り(ドリブル)
・相手(1stDF)に対しての体の向き。胸を相手に向ける。久保建英選手も試合中のドリブルでやっています。
・こわがらないでプレーするうえでとても大事。
・2ndDFの確認方法。
・ドリブル時の感覚をつかもう。
・ステップワークも強化できます。
内容2
対面パス
●ななめ前にトラップしてパス。
●インサイド&アウトサイド&インステップキック。
●インサイドでは蹴り足のつま先を上げる。
●蹴り足の振りをマーカーパッドで意識したら、みんなキックが良くなりました(^_^)
内容3
シュート練習
●インステップでファーサイドめがけて。
●ウェッジコントロールから壁パス。
●マーカーパッドで足の振りを意識。
内容4
整理体操&話
●今日の確認
●夏休みになる8月に体がばっちり動けるように、少しずつ体力をつけていこう。
では、来週も楽しくやりましょう(^_^)