本庄若泉SC

9月14日スクール報告

フリードリブル&ウェッジコントロール&クッションコントロール(利き足インサイド)

ウェッジで、ボールを蹴り上げたら、目線を切る(相手がそばにいないか、さっと確認する。右か左どちらかだけでOK)

クッションコントロールのときは、しっかりと上半身も動かしてインサイドの面をつくる

守備の練習(体の入れ方)

試合のフィードバックより、メニューを組みました。

・相手がスピードに乗っていないときの対応
・相手の胸を見ながら対応
・サイドステップ⇒反転⇒ダッシュ
・足を出すときは、つま先を上げる
・攻めは左右にドリブルで揺さぶる
・結構ハードなトレーニングです(^_^)
・守備は利き足を作らないこと。両方同じが理想です(^_^)

1対1ゴールあり

パス交換をしたあと、スタート。
守備の選手は、リターンパスすると同時に寄せて、相手をスピードに乗せない。