本庄若泉SC

7月26日スクール報告

リフティング

つま先ちょんちょんではなく、
インステップや他の部分でミートする。

回数ができない子は、
両手を少しだけ広げて、
バランスをとりながらやろう。

ドリブル

三笘選手のボールタッチを真似てみよう
(オリンピックネタ)

・2歩大また(ボールを触る前の足+ボールを触る足)
・アウトのタッチといっても、足の付け根に近いところでタッチ
など

※まっすぐ進むドリブルも、
色々な体の動かし方があるのを
体で覚えられたら、最低限OKです。
試合で使うか使わないかは別にして、
何度も練習してみましょう。

5対5パス回し10本で1点

・サイコロの5の目
・トラップするなら、2タッチ目は利き足
・パスが欲しいときは、名前を呼ぼう
・体をぶつけてボールを取りに行こう
・パスだけにこだわらず、ドリブルもOK。
・チャレンジできる子は3人目の動き

5対5ミニゲーム

今日やったことのチャレンジ

特記

トレセンの選考会、
それぞれが攻撃のときに
スクールでやったことを表現するためにも、
持ち足を出すためにも、
即席チームが勝つためにも、
守備だけは最後まで全力でいきましょう。

とくに中盤の子は、
・プレスバック(ボールが自分を追い越したらラインを下げる)
・サンド(挟み込み)
・体を当てて奪いに行く
をやりきってください。

何度もしつこくやってください。

気持ちは強く、頭は冷静に

です。

応援してます(^_^)