コスパ最強のレベルアップ教材

サッカー ディフェンスの個人レベルにおける基本戦術 

はじめに

現代サッカーにおいてはレベルが高くなるに従い、ディフェンスができない選手はどのポジションでも余程のことがない限り、スタメンで試合に出場することはできなくなります。

そして、サッカーの組織的な守備戦術は各チームそれぞれありますが、それらを理解して実行するには、個人レベルにおける守備の基本戦術を理解することがとても重要です。

たとえば、

攻撃から守備へ切り替わり、ボールにプレスをかけ始める選手が、保持している選手から直接奪うことができればそれが一番良い守備

で、それができない場合

失点に直接つながらないよう速やかに、チームとして相手のプレーを限定させて遅らせながら(=ディレイ)プレスしてボールを奪いにいく

ということを理解しているかどうかで、高いレベルの試合に継続して出場できるか決まってくるのです。

そこで今回は、そんなディフェンスの基本戦術について個人レベルで理解しておいた方が良いと思うことを書きます。(以下、上記の「たとえ」の理解を前提としています。)

(限定したコースで)パスをインターセプト

インターセプトとは、パスをもらおうとする攻撃の選手がボールに触る前に、守備の選手が先にコースに入ってボールを奪うことです。このとき、守備の選手は前を向いていることが多く、攻守が一瞬で切り替わるため、インターセプトが成功するとビッグチャンスになりやすいです。

インターセプトができない場合

前を向かせないようにプレスをします。プレーを遅らせて(=ディレイ)ゴールから遠ざける(=ジョッキー)ことで、相手を自由にプレーさせないようにします。

前を向かれたら

得点に繋がるようなパスやシュートを始め、自由にプレーできないように、しかもあっさり抜かれないようにプレスします。このとき、ボールを奪えれば良いですが、できなくても気を抜かず、プレーを限定させることが重要です。

また、相手のパス&ゴーには後ろの選手の指示がない限り、基本的にマークしていきます。

おわりに

以上のように、個人レベルにおけるディフェンスの優先順位を理解することは非常に重要で、チームの守備戦術の理解にも大きく関係します。普段の練習から意識をしていけると良いですね♪

なお、細かいディフェンスのポジショニングやスキル、マークするときの体の向きなどは研究して、それを意識しながら経験を沢山積むことで改善・向上できると思います(^_^)

【WOWOW】U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2014 決勝/FCバルセロナvs東京都U-12【598:40】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!