はじめまして。Foot Break(前称:サッカー上達クラブ)創立者の星野です。
突然ですが、みなさんはサッカーが好きですか。私は大好きで、小学生3年生からサッカーを続けています。生涯現役選手でいられることが目標です。そんな私ですが、今回、サッカーを頑張る子供と関わる、保護者・指導者向けのサイトを作ってみました。
その理由は、サッカーが大好きだからです。サッカーが上達すると、うれしいですよね。これはプロ選手を目指しているとか、そういう人でなくても一緒だと思います。
私は、夢であったプロサッカー選手にはなれませんでした。しかし、高校のときにはイングランド遠征に連れて行ってもらい、プレミア下部組織との試合や、社会人チームに所属しているときにJチームと練習試合をさせてもらったことはあります。のちにブラジル代表にも選ばれるフッキ選手とのマッチアップは衝撃的でした。
他にも、たくさんの素晴らしい経験ができましたが、それを可能にしてくれた親やサポートしてくださった方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
私は、このサイトを通して、経験から感じたこと、研究したこと、それに実際にサッカーを続けることで得たことをお伝えすることで、みなさんの上達のヒントになれば幸いです。(ここまでくるのに、十数年かかりました(^_^;)センスなさすぎ・・・)
サッカーの上達について深く考えるということは、色々な場面で応用ができ、とても素晴らしいことだと思います。また、「サッカーは人生」といわれるように、サッカーを通して生き方を始め、沢山のことを学べると思いますので、保護者のみなさんは、「サッカーばっかり!!」と怒らないでくださいね(笑)
おわりに
みなさんの声はとても励みになります。ご意見やご感想など、お問い合わせからいただけると、とてもありがたいです。情報を共有して、お互いに楽しく充実したサッカーライフを過ごせたら最高ですね。サッカーに関連しそうなことは、どんどん書きます!!
では、まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします。
略歴
★複数のポジションをこなし、高校では左サイドバックへ。
★高校1年生の春休みにイングランド遠征へ行き、全てを否定される。絶対的な差はどこにあるのか、考えながらサッカーするように。サイト作成の原点はここ。
★高校2年生時の選手権では、地方予選の決勝トーナメントに進むも、調整失敗と未熟なディフェンスでチームに大迷惑をかける。わざわざスタジアムまで足を運んでくれた、イングランドから応援に来てくれた遠征のコーディネーターに合わせる顔がなく、来年こそは。と誓う。
★その後、無理な体作りで怪我を繰り返し、3年時もチームに大迷惑をかけ11月に引退。非常に悔しい思いをする。
★浪人した後、大学時に社会人関東リーグに所属。トレーニングの差は大きくあるものの、Jリーグの選手からアマチュアまで根本は似たり寄ったりではないか。と感じる。イングランドで経験した絶対的な差はどこにあるのかまだまだ試行錯誤する。こちらの方にハマり、大学でお決まりのゼミは入らず。仲間とサッカー談議に明け暮れる。
★大学卒業後、仕事をしながら試行錯誤した結果、のちのMメソッドを考案し、ついにサイトを作成することに。
★サッカーの楽しさ、奥深さ、そして素晴らしさを伝えてきたいです(^_^)
おじいちゃんになってもこんなに動けたら最高!!
COPPEL introduce to you the UNEXPECTED grandfather Memo playing football/ @seanfreestyle【3:32】