コスパ最強のレベルアップ教材

サッカー上達に関する理論と実際

みなさんは、サッカーがうまくなりたい人向けの理論があるのをご存知でしょうか。実は、結構あるんです。

代表的な理論を挙げてみると、

・二軸動作理論

・初動負荷理論

・4スタンス理論

があります。

いずれも、体の動作に注目した理論で、取り入れている強豪チームやプロスポーツ選手もいます。私も、大学のときに代表的な上記3つの理論の本を買い、実際に色々とやってみました。

サッカーに限らないことですが・・・

その感想は、(私がプロのレベルでないので恐縮ですが)

理論と実際は、結構違う。

です。

世間には、理論を提唱するのは沢山勉強している先生や学者さんだから、言っていることは間違いない。と理論ゴリ押しの人が結構いるようですが、決してそんなことはないので注意が必要です。そもそも、理論は実際に起こる現象に対して、再現性があるかどうかを文字にしているので、実際に起こる現象を超えることができないのです。

ですから、私としては、サッカーが上達する上で理論は参考の一つにはなるものの、絶対的なものではないと考えます。

これが特に顕著なのは、農業などの自然を相手にした理論。肥料を使わないと、野菜が取れない。と先生方が言っていても、実際はとても高品質の野菜ができたりします。

理論を参考にする際は、

「つまり、こういうことを言っているのかな。別の理論との共通点はどこかな。」

という風に一歩下がったところで考えてみるといいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!