コスパ最強のレベルアップ教材

【動画】サッカー ひとりでできるトラップ練習とコツ

サッカーでは、プレーを大きく左右する要素として、トラップ(ファーストコントロール)があります。それが自分の思い通りにできれば次のプレーの精度は上がり、逆にうまくいかないと、プレーが遅れるばかりか得点のチャンスを失い、失点の起点となり得るため、その質の向上はキーパーからフォワードまでの全てのポジションにおいて、キックと同様欠かせません。

そこで、今回は、ひとりでもできるトラップの練習(エッジコントロールと言われています)とコツについて書きます。

練習方法

ひとりでできるトラップの練習例【1:37】

1.ボールを頭より高く蹴りあげる

2.(できれば)ボールが浮いているときに、肩ごしに「チラッ」と相手が背後にいるか確認する

3.ボールが地面に落ちて跳ねるタイミングに合わせて、インサイドもしくはアウトサイドでボールをコントロールする

なお、ここでは、コントロールの種類としてインサイド・アウトサイドそれぞれ3パターンを紹介します。

3つのパターン

ボールをコントロールする地点を中心として

①ボールを体の前方にコントロールして体もその方向に移動する

②ボールを体の横方向にコントロールして体の向きはそのままにはボールに回り込むように移動する

③ボールを体の横方向もしくは斜め後方にコントロールして体もその方向に回転して移動する

コントロールのコツ

ボールが地面に落ちて跳ねあがるタイミングはどのパターンでも同じであり、そのコツは自分で何度も実践していくなかで掴んでください。なお、足首を始め、体に力を入れる必要はありません。

①について

ボールをコントロールするとき、タッチする足と同じ側の腕を引き、その足がコントロールした方向へ体重移動する一歩目となるように意識して動く

②について

ボールをコントロールするとき、タッチする足と同じ側(もしくは反対側)の腕を引き、その足が後方へ下がる一歩目となるように意識して動く。ボールに対して、回り込むようなイメージ

③について

ボールをコントロールするとき、タッチする足と逆側の腕を引き、タッチした足がコントロールした方向へ体重移動する一歩目となるように意識して動く。タッチする足と逆側の腕を引くことで、回転をスムーズにすることができる

使い分けでプレーの選択肢を広げよう

トラップのパターンは他にもあると思いますが、ここで挙げた3つのパターンの動きができるようになると、プレーの幅が広がるのはもちろん、相手ディフェンスがボールをコントロールした瞬間にボールを奪おうにも的を絞りにくくなり、相手とに駆け引きがとても有利になります。

おわりに

ここでのトラップ練習は、試合では浮いたボールだけでなくグラウンダーのボールをファーストコントロールするときにも役に立ちます。沢山練習をして感覚を掴み、試合で相手ディフェンスと駆け引きを楽しめるといいですね(^_^)

ひとりでできるトラップの練習例【1:37】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!