コスパ最強のレベルアップ教材

【違い】フットサルをサッカーにどう活かしていけば良いか。

はじめに

大人からでも気軽に始められるフットサル。サッカーの11人制とは違い、5人制のミニサッカーのようなスポーツです。

このフットサルは、日本サッカーの強化としても注目されており、とくに小学生のころはサッカーするよりも、フットサルをやった方が良い。という意見もあります。

その一方、フットサルは

・サッカーと違ってオフサイドがない
・足裏でボールを扱うがサッカーではあまり使わない
・サッカーよりもボディコンタクトが甘い

といった、サッカーとは違う点を挙げて頭ごなしに否定する意見も(^_^;)

そこで今回は、フットサルをサッカーにどう活かすか。私の意見を書きます。

フットサルの特徴

フットサルの特徴は、上に挙げたもののほかに、人数とコートがサッカーより狭く、

・たくさんボールに触れる機会が増える
・プレースペースが狭い

といったことがあります。

とくに、プレースペースが狭いため

★サッカーよりもプレスがかかりやすく、判断力が磨かれる
★細かいボールコントロールのスキルが磨かれやすい
★ゴールが近く選手も少ないので、責任感や攻守の切り替えの重要性が身に付く

と言われています。

ちなみに、足裏でボールコントロールするのも、この『スペースの狭さ』が理由です。

しかし、フットサルの特徴はこれだけではありません。大切なことが抜けています。

それは、

フットサル用語

の存在です。サッカーでも『オフ・ザ・ボール』の動きについてのサッカー用語があるように、フットサルにも『言葉』があるのです。

フットサル用語はサッカーよりも具体的

フットサル用語とサッカー用語の違いとしては、

フットサル用語の方がより具体的である

という点が挙げられます。

たとえば、フットサルでいう『パラレラ』。タッチラインと並行に出す縦パスのことです。

2016-10-25-20-41-23

2016-10-25-20-40-40

サッカーでは『縦』とか『裏』という表現しますが、『パラレラ』の方が、

・パスの軌道
・味方が受けるパスのエリア

が明確です。

他のフットサル用語も同様に、

・ボールの受け方
・味方が受けるパスのエリア
・パスの軌道

がサッカーよりも明確です。その理由は、先ほどフットサルの特徴として挙げた

・プレースペースが狭い

ためです。

サッカーに活かすべきは、まずフットサル用語

サッカーやフットサルの文化がない日本にとって、フットサルをサッカーに活かすには、まず

フットサル用語

が一番大事だと思います。

それは、フットサル用語が、狭いスペースでの連携プレーを正確に行うために培(つちか)われたノウハウであり、サッカーにも大きく役立つからです。

サッカーでもフットサル用語を取り込むことができれば、それだけ攻撃のアイデアも生まれます。また、その攻撃に対してディフェンスも自然と強化されるので、長い目で見れば、日本のサッカーが強化されるのは間違いないと考えています。

おわりに

フットサルは、確かにサッカーと違う点があります。しかし、それはサッカーに限らず、どんなことでも同じですから、

目に見える表面的な違い

だけで判断するのではなく、

すぐには目に見えてこない考え方や、そこに至った背景

を知り、それから判断して活かすことが、何よりも大切なんじゃないかな。と思います。

フットサルに関しても、用語が理解できれば、もっと実践的な足元のスキルはアップするでしょう。

以上が『フットサルをサッカーにどう活かしていけば良いか。』に対する私の考えですが、みなさんは、いかがでしょうか(^_^)

【全日本ユース(U-18)フットサル大会】8/22 準決勝ハイライト【5:18】

第2回全日本ユース(U-18)フットサル大会 決勝ハイライト 北海道釧路北陽高 vs 岡山県作陽高【8:18】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!