岡田監督に買われた内田篤人選手のインサイドキック

はじめに

日本代表で、海外でも活躍している内田篤人選手。ポジションは右サイドバックです。彼が、日本代表に選出された当初、代表の岡田監督に何を買われたかご存知ですか。今回は、このことについて書きます。

攻撃のなかでも特に優れているスキル

内田篤人選手の良さの一つに、攻撃面が挙げられます。そのなかでも、中盤やディフェンスラインでパス回しをしている際に、相手が縦からプレスをかけてきても、

前を向いてトラップ
し、
右サイドの選手に正確なパス
を出せること。

今までの日本代表で右サイドバックを務めた選手たちは、相手が縦からプレッシャーをかけてくると、トラップは内側(ピッチ中央側)にしていました。それにより、前への攻撃ができず、ディフェンスの思うツボに。

テレビで見ていると、「ディフェンスラインでチンタラパス回してて、つまんない」って感じ「各駅電車」と言われていたこともありましたね。

しかし、内田選手は、相手が縦からプレスに来ていても前を向いてトラップし、同サイドで開いている味方にパスを繋げられることから、攻撃の幅が広がり、また、攻撃の起点にもなるのです。

この「プレスがあっても前を向ける」点に当時の日本代表の岡田監督は着目し、内田選手を招集することになりました。

さて、ここからが本題ですが、なぜ内田選手は過去の右サイドバック選手ができなかったこと、つまり、相手が縦からプレスをかけてきても、前を向いてトラップし、右サイドの選手に正確なパスを出せることができるのでしょうか。

メンタルだけじゃない

ひとつには、メンタルの強さが関係していると思います。サッカーの試合では、全然緊張しないみたいですから。

でも、それだけではありません。

私は、
内田選手のインサイドキックの蹴り方が今までの選手達と違う
からだと思います。

内田選手は、キックの予備動作が小さいにも関わらず、強いボールを蹴ることができます。基本的に、人間はどこかに余計な力みがあると、動作が大きく、遅くなります。

そこでよく観察していると、軸足を強く踏み込んで蹴っていません。そして、腕や上半身をうまく使っています。さらに、蹴り足の膝下のコンパクトな振りを意識していないように見えます。

これらは、実際に自分でキックをして確かめると分かることなのですが、内田選手は「世間一般の正しいインサイドキックの蹴り方」ではない。ということです。

内田選手のキックは予備動作が小さいため、最初にプレスをかけてくる相手に足を出されてパスカットされることが少なく、強くて正確なパスが出せるため、パスが繋がるのです。

岡田監督が内田選手を抜擢した「プレスがあっても前を向ける」という理由の背景には、内田選手の「世間一般」の技術とは違う、確かな技術があってこそなのだと思います。

おわりに

非常に地味な技術ではありますが、そこに気付いて自分のものにするかどうかで、大きくサッカー人生が変わるいい例ではないでしょうか。

サッカーが上達したければ、ただ応援するのではなく、いろんな視点を持って勉強したいですね。

PS:ちなみに、岡田監督は、同じく(元)日本代表の今野泰幸選手の武器である、1対1の守備能力を見出した人でもあります。先見の明があり、本当にすごいと思います(^_^)

内田篤人プレー集 2013-2014 Atsuto Uchida Goals & Skills First half【7:31】

【サッカーがうまくなる】インサイドキックの使い分け【1:14】

Messi’s hat-trick at open-doors training session 【1:19】

今野 泰幸選手(G大阪)出演!Jリーガーの原点に迫る「Jのルーツ」【朝日放送Jフットニスタ:7/18放送分】【3:35】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!